こんにちは。
「秘書のブログ」では、気軽にさくっと読める内容を意識し、かつ身体について少しプラスになる情報をお届けしようと思っています!
週2回(月・木曜)に更新していこうと思っていますが…
さて、いつまで続くのか…こうご期待です!笑
————————————————–
前回、「基礎代謝」についてお話ししましたが、少しは「へぇ~」と思っていただけましたでしょうか?
少しでもそう感じていただけていると良いのですが…
そして、今日はその続きの話をしましょう。
代謝を大別すると
①基礎代謝
②生活活動代謝
③DIT(食事誘発生熱産生)
の3つに分けられます。
と、言いましたが、今日は②の生活活動代謝についてお話していきますね。
前回の基礎代謝は生命活動の維持に対して消費されるエネルギーのことでした。が、生活活動代謝は「歩く・家事をする・運動する」などの運動として体を動かすことに対してのことを言います。
この生活活動代謝は約200kcal~300kcal消費と言われています。
また、③DIT(食事誘発生熱産生)も同様に、エネルギーを消費するもの。
食事を摂ること自体が、咀嚼をし、消化をし、吸収するなどの活動を伴います。
このような活動に伴い消費されるエネルギーを食事誘発熱(200Kcal~300Kcal)といいます。
これらの数値でわかるように、基礎代謝量の消費カロリーのほうがはるかに高いことがわかりますよね。
このように自分の体に必要なエネルギー量を考える際に、「基礎代謝」、「食事誘発熱」、「生活活動代謝」の3つの視点が必要ということになります。
そして、ここからが本題です。
前回2のブログでお話ししました、消費カロリーと摂取カロリーのバランスがダイエットには重要になるとお伝えした件。
ここからが本題になります。
(前置き長っっっ!と思いますよね(笑))
ご自身が毎日お仕事や家事をしているだけで消費するエネルギーは必然と計算できると思います。
もちろん個人差もあり、あくまでも目安ですが…
とりあえず!3つの項目を足してみてください。
その出てきた数値が、あなたの1日の消費カロリーとなります!(あくまでも目安です。何度も言います!!)
その消費カロリーをもとに摂取カロリーを決め、どの栄養素がどのくらい必要なのかを決めましょう。
そうすることで、正しい食事をしながら体重を落とし体質を変える「ダイエット」ができます!
正しいダイエットも準備は大変です。
でもそれをするかしないかで長い道のりが乗り切れるのかそうでないか決まると思います。
まずは下準備、しっかりやりましょうね!
次回は、摂取カロリーをもとにバランスのいい基本的な食事方法についてお話ししようと思います!
————————————————–
【パーソナルトレーニング体験】
▪事前予約/HP問合せページもしくは店頭にて直接お電話ください
▪体験内容/カウンセリング・トレーニング体験・クロージング(料金、システム説明)(約60分)
▪体験料金/通常3,300円→現在2,200円(税込)に!
※男性トレーナー・女性トレーナー ご希望ございましたら申込時にお伝えください。
その他、ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねください!
ご連絡をお待ちしております!
現在、4月.5月スタート者を受付ております。
是非、気軽に体験いらしてください。